ベガ鯖でまったり活動中のてんこちです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、少し前にLEDテープの色を換えて取替え&追加取り付けをしてみました。
(・Ω・)ノ コンニチワー
てんこちです^^
まず、前回の取り付けは青色のLEDテープライトでしたが
今回のは紫色のLEDテープライト5m物を購入
これを、各取り付け場所に沿う様に加工します。
テープの幅が約10mmなので横側に曲がらないのと
極端に縦に曲げられません。
そこで、テープを切断し途中を銅線で繋ぎその部分を曲げるといった具合にしてみます。

銅線で繋いだ部分はプチルテープで保護します。
これを左右2個作ります。
これを、ヘッドライトレンズの外側の下と横に沿わせて上向きに装着します。
そして前回はそれだけだったのですが、
今回はヘッドライトレンズ上方に付けてるアイラインの下側にも取り付け
上からレンズ内部を照らす様にしてみます。
このアイラインの裏側にLEDテープライトを貼り付けますが、
LEDテープライトの厚みが約3mm程あるので、その厚み分をグラインダーで削ります。
上記画像は削った状態です。
そこに、LEDテープライトを貼り付けます。
これを取り付けます。
ここからの作業は、友達の修理工場にて施工ですww
で、いきなり付けた状態・・(作業風景は撮り忘れ・・・(T。T);
まずは夕方
お分かりかと思いますが、サイドスカートの下にも取り付けました。
アンダーネオン状態ですwww(今は流行りませんが・・・;;
アイライン下に取り付けたLEDテープライトがちゃんとライトの中を
照らしてリフレクターに反射して良い感じになってます^^
(何度も言いますが、自己満足の世界ですww
もちろん、前回同様フロントカウル内部にも取り付けましたww
では、夜間の様子を・・
こんな具合ですwwwww
えぇ!
自己満足ですよ・・・・・;;
(・Ω・)ノ コンニチワー
てんこちです^^
まず、前回の取り付けは青色のLEDテープライトでしたが
今回のは紫色のLEDテープライト5m物を購入
これを、各取り付け場所に沿う様に加工します。
テープの幅が約10mmなので横側に曲がらないのと
極端に縦に曲げられません。
そこで、テープを切断し途中を銅線で繋ぎその部分を曲げるといった具合にしてみます。
銅線で繋いだ部分はプチルテープで保護します。
これを左右2個作ります。
これを、ヘッドライトレンズの外側の下と横に沿わせて上向きに装着します。
そして前回はそれだけだったのですが、
今回はヘッドライトレンズ上方に付けてるアイラインの下側にも取り付け
上からレンズ内部を照らす様にしてみます。
このアイラインの裏側にLEDテープライトを貼り付けますが、
LEDテープライトの厚みが約3mm程あるので、その厚み分をグラインダーで削ります。
上記画像は削った状態です。
そこに、LEDテープライトを貼り付けます。
これを取り付けます。
ここからの作業は、友達の修理工場にて施工ですww
で、いきなり付けた状態・・(作業風景は撮り忘れ・・・(T。T);
まずは夕方
お分かりかと思いますが、サイドスカートの下にも取り付けました。
アンダーネオン状態ですwww(今は流行りませんが・・・;;
アイライン下に取り付けたLEDテープライトがちゃんとライトの中を
照らしてリフレクターに反射して良い感じになってます^^
(何度も言いますが、自己満足の世界ですww
もちろん、前回同様フロントカウル内部にも取り付けましたww
では、夜間の様子を・・
こんな具合ですwwwww
えぇ!
自己満足ですよ・・・・・;;
PR
この記事にコメントする
Re:無題
うーむ・・;;
こうなると、ヤンキー様になるのかな???
てか、本人は至って普通なんですが・・・;;
族でもヤンキーでもないでつ・・;;
こうなると、ヤンキー様になるのかな???
てか、本人は至って普通なんですが・・・;;
族でもヤンキーでもないでつ・・;;