ベガ鯖でまったり活動中のてんこちです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、久しぶりのいりじ記録です^^
(・Ω・)ノ コンニチワー
てんこちです!
この忍者ブログでは前回が第10弾なんですが・・
以前のNCブログで第35弾まで書いてますので
一応その続きとして36弾とします(読者には関係ない事ですが・・・;;)
前置きはそのぐらいにしといて、
今回はハンドルボスの所につける ワークベルのラフィックスGTCと専用ショートボス!
まずは、取り付け前の単品画像

ラフィックスは下の赤いレバーを引きながら上にあげると開きますww
では取り付けた状態

少し遠めの上方から

てんこち号の運転席にはBrideのセミバケットシートを付けてますので
乗り降りの時、ハンドル下部に体が当たり乗り降りが困難なんです・・
(メタボを改善しろと・・・++;)
そこで、これの採用なんですよ~~(^。^;;
乗り降りは楽になりました・・・
が、駐車時は必ずハンドルを真っ直ぐにしとかないとダメなのが難点です・・;;
(・Ω・)ノ コンニチワー
てんこちです!
この忍者ブログでは前回が第10弾なんですが・・
以前のNCブログで第35弾まで書いてますので
一応その続きとして36弾とします(読者には関係ない事ですが・・・;;)
前置きはそのぐらいにしといて、
今回はハンドルボスの所につける ワークベルのラフィックスGTCと専用ショートボス!
まずは、取り付け前の単品画像
ラフィックスは下の赤いレバーを引きながら上にあげると開きますww
では取り付けた状態
少し遠めの上方から
てんこち号の運転席にはBrideのセミバケットシートを付けてますので
乗り降りの時、ハンドル下部に体が当たり乗り降りが困難なんです・・
(メタボを改善しろと・・・++;)
そこで、これの採用なんですよ~~(^。^;;
乗り降りは楽になりました・・・
が、駐車時は必ずハンドルを真っ直ぐにしとかないとダメなのが難点です・・;;
PR
この記事にコメントする
Re:へー@@
あはは;;
自分では取り付けては無いんです・・;;
前回つけたハンボルボスをかち込んで付けてる為、
それが抜けなくて
やはり友達の工場にてギヤブーラーって工具を使って抜きました
もちろん作業は工場の人www
抜いた後の取り付けでは、ボルトを締めたりはしましたがww
自分では取り付けては無いんです・・;;
前回つけたハンボルボスをかち込んで付けてる為、
それが抜けなくて
やはり友達の工場にてギヤブーラーって工具を使って抜きました
もちろん作業は工場の人www
抜いた後の取り付けでは、ボルトを締めたりはしましたがww